またもや鹿に食べてしまわれました。
前回はベコニアが全滅。今回は来週くらいに咲きそうになっていたマーガレットに良く似た葉っぱのお花たちでした。庭のあちこちにあった苗を一つの花壇に植えなおしたのが6月。みるみるうちに大きくなって、もうそろそろ咲くのかなっと毎日楽しみしていたところでした。1mくらいあった苗は20cmくらいになっていました。やわらかい葉っぱも茎も全て食べてられて不思議な光景です。


なぜか、一緒に植えてあったライラックだけが無事でした。ライラックは大丈夫なのかと思っていたら、前の家のカレンさん曰く、「2年前にはライラックも全滅したのよ、今年は大丈夫だけど」との事。カレンさんは私のお庭の師匠的存在。何かあったら、すぐにカレンさんです。カレンさんは10日間のバケーションから先日帰宅したのですが、庭のプラムを全て鳥に食べられてしまっていたとか・・・プラムジャムを作る予定だったのに、マーケットで買って作ることにしたそうです。


今、カレンさんの庭はアジサイの木が満開です。Pee Gee Hydrangeaとこちらでは言われています。うちのあじさいも鹿は興味が今のところないようです。