2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

発熱とハロウィーン

早朝から息子は発熱。 どうしても学校のパレードへ行きたいというので、お昼から学校へ。 夕方から近所もちょっとだけ回る。 近所のハロウィーンの家は(と私たちが呼んでいる)、今年もすごい。 よく見るとかなり過激かもしれません。 毎年、10月31日に…

ハロウィーンの飾り

ギリギリ一日前にハロウィーン飾りを出した。 今年は9月からほんと忙しくていろいろなことが後回し、または遅れてる。 一日のスケジュールの立て方も下手だ(反省)。 近所のうちの巨大クモの巣。

パンジー

とうとう買ってしまったパンジーの苗。 今年は球根をたくさん買っているので我慢しようと思っていたのですが、何と75%引き。 買うしかないですよねー。 冬中楽しませてくれるらしい・・・・ 本当に買いたかったものはこちら。 球根です。 アイリスとムスカリを買…

宝物になった本

とってもうれしい出会いがあった。 ある日フェアアイルの編みこみをしている人を見かけた。 通りすがりに「とっても素敵ね、着ているセーターも編んだの?」と声をかけてしまった。 私は時々とっても大胆になる。(自分でもこわいくらい) それから私たちは…

プレイデイト

今日はとっても久しぶりに午前中プレイデイトをしました。 むーちゃんはずっと私立の学校なので近所にお友達がいません。 というか近所にあまり子供はいないように思われます・・・・・少しはいると思うけど。 たぶん来年公立の小学校へ行ったら、お友達ができる…

息子のテイスト

息子、むーちゃんは6歳になったばかり。 息子だから男の子です。 彼の装う物へのテイストはなかなかうるさい。 先日は日本語補修校のお母さんと話していてこの話題になったけど、「与えられたものを着る」そうだ。 「えー、そんなことしてくれるのー?(何…

秋のナーサリー

私がよく行くナーサリーをご紹介。 家から車で30分くらいのところにあります。 苗の質がとてもいいのに、とても良心的な価格設定をされています。 秋は夏の残りの苗を全て半額に、植木鉢類も全て半額です。 今は秋の飾り。 このお人形の入った鉢植え、あま…

水仙の球根

やっと気温が下がり始めて秋の気配が戻ってきた。 寒くなったらいやだけど、気温は下がってほしい。 なぜなら、今年は球根を植えているから。 水仙やチューリップなど、来春に咲くお花の球根は今が植え時。 地面の気温が10度以下に下がってからと書いてあ…

ハロウィーンパーティー

今日は学校のハロウィーンパーティー。 夜の7時から始まります。 もちろん息子は仮装をしました、今年はトランスフォーマーから。 パーティーはポットラックなのでフルーツを持参。 いちごを2パック、メロンとパイナップルを一個ずつにぶどうを3房。 これを…

誕生パーティー

息子の6回目の誕生パーティーを学校と日本語補修校のお友達を招いて、近くのジムでしました。 最初に1時間ほどジムでインストラクターの方がついて遊ばせて頂いた後、会場で軽いお食事とケーキでお祝いするという形式です。 ただ、前回はお食事もケーキも…

蝶のお客様

今年もバタフライブッシュのお花が満開です。 満開ということはブルーやオレンジ、白の蝶のお客さまが庭にあふれています。 今年は薄紫の花が去年の倍は咲いているような・・・ あまりにきれいなので、白いバタフライブッシュも買い足してみました。 今まではデ…

お花をレスキュー

今朝はFedExからのメールを待つべくお部屋で編み物をして過ごした。 庭にいるとドアベルの音は聞こえないから・・・・・ 11時過ぎにやっと来たので編み物から開放されてナーサリーへ。 鹿の家族が戻ってから庭のお花たちは悲惨の一路をたどっている。 やわらか…

9月の出来事

気がついたら、もう10月なんですねー。 9月は夏の疲れからか?いつものことですが、2週間ほど寝てました。 今年の夏は日本へ行ったり、義妹夫婦が遊びに来たり、主人の仕事へついて行ったりと本当に多忙な夏でした。 多忙というか、ゆっくりする間もなか…