野生のライラック

今日はコスコに買い物へ行きました。
そこで、ライラックの大きな(高さ1m50cmくらい)苗を見かけました。
私も去年買って庭の花壇に植えたのですが、まだ50cmくらい。
なかなか大きくなりません。
あと二つほど買いたいと思っていたですが、ちょっと高めのお値段に躊躇して帰途へ。


家に帰ってお庭を歩いていると見覚えのある葉っぱをした大きな木が。
何とライラックの茂みです。
高さが2m以上はあると思われるものが5,6本、いやもっとかな。
うれしい発見に急いでカレンさんの家へ。


カレンさん曰く「たぶん野生のライラックよ」
と、庭に見に来てくれました。
見た瞬間に「ワイルドよ」と。
野生のライラックの茂みか・・・・
でも、なぜにこんな庭の奥の奥の片隅に?
どうせならもっと人の目につくところに生えてほしかった・・・
あまりに大きいので動かすことは不可能と言われました。(がっかり)


今年からこの季節、ライラックを家中で楽しめることになりました。

プーンといい香りが漂ってなんともいえない心地よさ。
見た目も薄紫のお花がとても可憐でおしとやか。


ピンクの薔薇も好きですが、ライラックのようなお花があると心が落ち着きます。
自然の力にありがとう。
一人でうきうきの一日でした。


夜、主人に話したら「どこにあるの?」と・・・・
どうしてあんな大きな花瓶が目に入らないの?とこちらの方が驚き。
わざわざ一緒にダイニングへ行ってお披露目してあげました。
ちなみに主人はダイニングを通って2階の自分の部屋へ行くので、日に最低10回以上は通っているはずです。