今日はいろいろ用事があったのだけど、いつも病気のことでお世話になっている友人、ヒラリーから電話かかってきてランチをしようとのお誘い。
ちょっと心配になって急いでかけつけた。
私たちはお互いにいろいろ持病がある、特にヒラリーは私よりいろいろ乗り越えてきた人だから。
ちょっと心配してしまった。


でも行ってみたら、ただのランチ。
ああよかった・・・
夏以前は息子が同じ学校だったけど、今は違ってしまったので会う機会もないからとのこと。まあ、そうだけどさ。
久しぶりにいろいろおしゃべりして、気がついたら息子のピックアップの時間。
今月から彼女のところは庭の工事にはいるそうだ。
バックヤード(裏庭)にプールとパティオを作るそうです。
ということは来年の夏は彼女のところでプレイデイトする場合、プールで泳げるわけですねー。ふふふ、ラッキー!!!


夕食のとき、主人に話した。
もちろん、プールのことを一番詳しく。そして、
「これから、夏はJのとこばかりでプレイデイトになっちゃうねー。どうする?」(うちもプールがほしいとプッシュしている)
「でもね、うちはプールの前にキッチンも地下も庭も手をいれなきゃならないからね。そのあとだね」とのこと・・・
「夏はプールがあるうちとプレイデイトをすると必ず、じゃあうちのプールでしましょう。って言われるのよー」
「毎日プールに入っていいねー。リタイアメントの生活だねー」
違う、そうじゃないでしょ!!! まあ、いいけどさー・・・


といったわけで、編み物は進んでいません。
明日も買い物へ行く予定。
今年は早く寒くなるような気がするので、10月中に息子の冬物を揃えておかなければなりません。
今日だって雪用のミトンと手袋を買ってきました。
去年は雪が降ってから探したのでどこのお店も売り切れ、在庫なし。
主人からいろいろ言われて大変でした。



うちの主人はとても変わっていて(と、私は思ってます)、子供に大きい服も小さい服も着せるのをいやがります。
つまり、ちょうどのサイズを息子はいつも着なければならないのです。
でも、なかなかちょうどというのは難しい。袖丈、パンツの丈ではいつも苦労します。
最近は大きかったらドライヤーにかけて縮めるというのを友人から習いました(笑)