新しいプレイトからうさぎとの争いまで

sumisuma2007-03-26

久しぶりに日本人の友人が遊びに来てくれて、楽しく過ごすことができました。
日本語のおしゃべりは楽しいね、やっぱり。


ところで、今日は息子の食器のお話。
息子にはずっとプラスティックのプレイトを使ってもらっています。
だって、落としてもOKだし安心だから。
でも、先日友人が「いつまでもプラスティックでは味気ないでしょ、うちはピーターラビットのプレイトを使っているの。かわいいわよ。」と。


私も子供時代ずっとピーターラビットのプレイトを使っていたので、いつかむーちゃんにもと思ってました。
でも、ついついプラスティックって洗っても、落としても割れないから・・・
やっぱり、ちゃんとしたお皿がいいよね。


ということで、ピーターラビット購入。

テーブルに並べてみるとかわいい、感じがいい。
昔、模様のウサギにソースをかけたり、スプーンでなぞったりしながらの食事を思い出しました。
たぶん、中学生くらいまで私はこのウサギさんたちにお世話になってたかな?
息子はいつまで使ってくれるでしょうか・・・


うさぎはうさぎでも、うちの庭にはうさぎが住んでいる(はず)。
主人がいうには、去年近所の家の庭に異常発生してうちにも押し寄せてきたそうです。
季節は春。
今年もうさぎに悩まされるのかな?とっても心配。
うさぎは小さな草を全て食べてしまうのです。


去年、テーブルコーディネートの先生から頂いたプラントを鉢で育ててました。
あんまり大きくなったので庭に移植した次の日、あとかたもなく食べつくされていました(涙)。
今年もうさぎや鹿との終わりなき戦いがはじまる我が家です。(本当はうさぎも鹿も大好きなんですよ、私)