sumisuma2006-08-30

やっと数日続いた雨が上がりました。
お陰で庭の木々も草花も生き生きと元気を取り戻したようです。


今日はキンダーに備えてお買い物、息子と二人アウトレットへ。
日本の幼稚園のように制服を買ったり、かばんを買ったりと言う楽しみはありません。
もって行くものは何にもないんです。
ただ、学校からできるだけヒモのついたスニーカーをはいてほしいと要望がありました。
ヒモを自分で結べるようになるためだそうです。
あとはお昼寝用の枕ぐらい。
着替え用のお洋服を3着も学校においておかなければならないとか・・・(ちょっと多くないかな?)


スニーカーとお洋服、下着などを購入。
最近、スニーカーは色、形が重要。(息子、まだ4歳です)
今回は色は白、ライトニングが絶対に必要とのこと。
最近、靴下の色も毎日指定されます。


後、パジャマの上に着るガウンがほしいと言うので、フリースのものを購入。これは暖かそう。
ついでに真冬用のブルゾンがセールだったので買いました。
何と色はベージュにオレンジとモスグリーン。なぜに?
ガウンは赤よりネイビーブルーがいいと言われ、
ブルゾンは赤よりブルーよりベージュ。
まあ、主人の好みの色なので、私も賛成したけど・・・
息子の趣向なのだろうか?ただの思いつきなのだろうか?
よくわかりません。


結局、私のものは何も買わずに帰宅。
そういえば、最近何も買ってないなあ・・・
来週、学校がはじまっってからのお楽しみということにしておきましょう。


編み物
昨日の写真はゲージではなく、すそです。
明日中にはすそは終わりそうです。
糸は並太くらいの糸と引きそろえの糸との2本取り。
これはむかーしセールでそれはそれはお安く買った糸です。
並太の方は20玉も購入してあります。
使ってしまうと、かなりの在庫処分となるはず、うれしい。