日本で買ったもの

私の日本でのお買い物はというと今回はタオルケット。
うちは家族みんなタオルケットが大好き。
でも、アメリカで購入すると・・・・あんまりよくない。
季節はちょうど夏、今回はタオルケットを持って帰ろうと買い物へ。


いろいろありました。
薄手や厚手のものや、通気性のよいもの。
ガーゼのようなものなどなど・・・・


中でもポーランド製とかいうのはちょっと変わった柄。
ところが広げてみるとそれは素敵なボーダー柄だったのです。
主人の好きそうな色だったのでお買い上げ、気に入ってくれたけどなぜか使ってくれません。
汗かきの息子には通気性のよいものをと結局全部で4枚購入。
これで、当分買わなくていいわね。


あと、日本の物が好きな主人のために博多人形や有田焼きのお皿に花瓶。
博多織のテーブルセンターも買いました。
主人には甚平も購入。
主人曰く「前から買おうと思ってた」
心の中で私「そうじゃないかと思ってたの」
息子には日本から送ってきていたのですが、主人にはなかったのです。


それから友人へのお土産の数々。
行きも帰りもおみやげで私のトランクははじけそうでした。
それでも皆よろこんでくれたのでめでたしめでたし。


帰る前日、息子を母に預けて夕方ちょっと外出。
考えたら自分には何にも買ってません。
昔よく覗いてた靴屋さんへ直行。
イタリア製のかわいいくつがお気に入りだったのですが、やっぱりありました。
黒のエナメルのエスパドリーユ。
あまりのかわいさに即購入。
こちらであまり履く機会はないと思いますが、日本への旅行の思い出に・・・・

えっへっへ